ドックトレーナーさんに話を聞く
さて、鹿沼のドックランで、ドック・トレーナーさんのチラシが在ったので、早速お話を聞くとことした。
台風のなか鹿沼のドックランにいくと、お客さんは私たちだけ。
そりゃま、そうだな。
で、お話をさせていただく。合計1時間以上。
まず、家の犬で困っていることは以下。
・ジャック君の、大人や子供、犬に対する無駄吠え。
・ラブ君の、気に入った犬にだけする、マウンティング。
どちらも、飼い主である私たちには肩身が狭い思いをする内容である。
一応、上記行動が起きるたびに、「NO!」とは言っているのだが、そのスイッチがはいったあとでは、、何をしても遅いのだ。
でトレーナーさんからは以下アドバイスをいただいた。
・まず、首輪はチョークチェーンにすること。
・スイッチが入ったら、レモン水で顔に吹きかけること。そして、止めたらほめること。
ほめるときはおいしいものを(幼児用のチーズなど)
・出かける際には、声かけをしないこと。
なるほどなるほど。
ちょうどそのときに、クリッカートレーニングの本を読んでいて、そこでも、トレーニングでは、犬用の乾いた肉とかでなく、フレッシュ(生)のものを使うようにと書かれていた。
で、まずの目標は、犬の名前を呼んだら、必ず来させるようにしよう。
0コメント